起業したり、自分でビジネスをはじめると、自由な時間ができると思っていたのに…
なんか、忙しすぎて、疲れてきた。
という声を、よく聞きます。
一見、成功しているように見える人でも…
ブログやSNSをがんばって発信して、フォロワーも増えたし、反応もある。
セミナーやイベントをやっても、それなりに人が集まるようになってきた。
なのに。
忙しいのに、思ったほど売上が上がっていない。
という方は本当に多いです。
「自分を売り出す文章構築アカデミー」の受講生さんたちも、はじめは、こういう声が多かったです。
ある方は、インスタのフォロアー、1万人越え。
投稿すれば、即コメントがつく。
インスタから、企業からのオファーも来るような売れっ子状態です。
なのに……
忙しいけど、売上が思ったほど上がらない。
時間がない、といつも焦っている状態でした。
低額のものしか売れない理由は、どこにある?
原因は、いくつかありますが、多いパターンの1つが、
「フロントセミナー」(申し込みやすい価格、低額のもの)には、人が集まるけれど、「本命商品」につながらない。
という状態です。
サロンや教室などで言うと、「体験コース」には人が来るけど、「継続コース」につながらない。
みたいなことです。
この原因は、なんでしょう?
ターゲット設定を間違っている人が多い
フロント(低額・お試し)に来てくれる人と、本命商品を買ってくれる人がズレている。
という人は本当に多いです。
自分の本命商品(高額のもの)を買ってくれる人を増やすためにやっているはずのフロントセミナーだったり、体験会やお茶会だったりするはずなのに…
そこに来た人に本命商品を紹介すると
「高い」「今は必要ないかも」「また必要になった時に考えます」
みたいなことを言われる。
(直接的に言われなくても、それが理由で申し込んでくれない)。
これでは全く意味がないのです。
自分のメディアの読者と、本命商品のターゲットがズレている
自分のSNSやブログなどの発信媒体を見てくれている人(フォロワー)と、本命商品を買ってくれるターゲットがズレている、という人もいます。
これだと、いくらSNSでファンが増えて人気者になっても、売上につながりません。
「私は、インフルエンサーを目指しているからいいんです」
「ブロガーとして稼ぐからいいもん」
という人もいますが、今の時代、インフルエンサーとして企業からお金をもらって商品を紹介する、というのは、リスクが高い、危ういビジネスです。
インフルエンサーこそ、次の一手が必要なのです。
認知度だけを上げても、売上につながらない罠
「ブログでアクセス数を上げる」
「インスタのフォロワーを増やす」
そんな方法、テクニックは、世の中にゴマンとあります。
でも、そもそも、ちゃんと売上を上げる仕組みを作っていないと、いくらSNSで人気者になっても、
フロントセミナーやイベントやお茶会が毎回満席で楽しくても、結局、忙しいだけ。
最悪な場合、出費の方が多い、なんてことになってしまいます。
まず考えるべきは、自分は誰のためにビジネスをするのか
「自分のためにビジネスをしよう」
「自分を大切にしよう」とかいう話ではありません。
そういう意味じゃなくて、
自分は、これからの人生をかけて、どんな人の役に立ちたいか。
どんなことに悩んでいる人を救いたいのか。
どんなことを願っている人の助けになりたいのか。
そこを決めることです。
それがないと始まらないのです。
そこから、
「1日〇回投稿しよう」とか「ブログを毎日書こう」とか
そういうことではなく
きちんと、商品の設計、ビジネスの設計をしていかなければ、忙しいけど売上が上がらない無限ループから抜け出せません。
文章の書き方だけの講座ではない
さわらぎ先生のライティング講座を受けて、
確実に自分自身が変わりつつある。
卒業する半年後には、どんな自分になってるんだろうって楽しみでしかない。今までとは全然違う世界が見えてきてる。
一緒に講座を受けている仲間たちも、同じように頭をねじくりまわしながら、進んでいる感がハンパない。
受講を初めてからまだ2か月なのに、頭の疲労感がすごい。
顧客リスト、リサーチ、アンケート、フロントとバックエンドなどなど!
ただ、キャッチコピーを作るだけじゃない。
講座受講生さんの感想です。
彼女は2か月前、講座に参加した時は、「こういうことがやりたいな~」となんとなくあるけど何をどうやっていいか、全く見えていない状態でした。
そこから、自分のこれまでを掘り起こし、自分のやりたいことと、世の中のニーズの合致点を探し、
一番伝えたい相手は?
自分は誰にどんな変化を起こせるの?
ひとつひとつ言葉にしていきました。
そして、たった2ヶ月で・・・
- 自分は誰に変化を起こせるか(メインターゲット)
- 自分のキャッチコピー
- メインの商品
- フロントの商品(めっちゃ素敵な名前も作りました!)
などを次々形にしていき・・・
- ファンが増える文章の書き方 も身につけ、
- お客様の心をどうやって知るか の方法も知りました。
これからは、
- 集客の動線 をつくり
- 申し込みが入る告知文
- 依頼が舞い込むビジネスプロフィール
などなど、1つ1つカタチにしながら、ビジネスがうまく回る仕組みを作っていきます。
コメント