












たくさんのご支援ありがとうございます!
多くの方にプレゼントを贈ることができました。
当キャンペーンは終了しました。
著者とワークをするチャンス!
ぜひ出版記念セミナーにご参加ください。
1月20日(木)19~21時予定 大阪・オンライン(10日間動画視聴OK)
出版記念セミナーのご案内はこちら
『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』
ご購入の皆さまに
3つのプレゼント
プレゼント❶




各章&ワークのポイント
解説動画 全6本
本で読んだ内容がより理解できる動画を6本プレゼント。何度も繰り返し見て学んでください。
プレゼント❷




今日から使える書く・話す
ワークシート全5種
本の中に出てきたワークを、何度も書き込みながら進められます。
プレゼント❸




可愛い!ウケる!わかる!
さわらぎ画
本書に出てきたイラストは、さわらぎのオリジナル。これまでに描いたイラストのうち9種を送ります。
プレゼント❶の解説動画はこんな感じ!
楽しみながら本の内容を200%学べます。
動画の感想
本で読んだ内容が、熱いメッセージとともに胸にぐんぐん入ってきました。
最後の動画にグッときました。これはぜひ最後まで見るべき。
上手く書けない、上手く話せないのハードルを下げて、これでいいんだと思いながら続けていくことで、自分もできるようになれるのかなと希望が持てそうです。
ピックアップされたお悩みは、まさに私のことだー!と思いました。
書けるけど話せない、
話せるけど書けない、
思いが言葉にできない、
伝えたいことがうまく伝わらない
と悩むあなたへ




SNSやネットを使って発信していくには、「言葉にする力」が欠かせません。
「書く」「話す」どちらにも必要なのが、
自分の思いを、相手に伝わる言葉に変換する力です。
言葉にする力をつけずに、発信ツールの使い方ばかりを学んでも、
同じような人に埋もれてしまい、
また次、また次と新しいやり方に振り回されるだけです。
最近は、
ブログやメルマガだけでなく、
音声配信やライブ配信など、
「話す」メディアも増えてきて
どうしようと困っている方も増えています。
大丈夫。
「書く」と「話す」のポイントは、実は同じです。
たった一つの大切なことがわかっていれば、
書く・話すどちらもうまくなっていくのです。




『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』では、
コピーライターとして「相手が動きたくなる文章」を
講座やセミナーで1000人以上に伝えてきた著者が、
書くと話すがうまくいく方法を具体的にお伝えしています。
書けるけど話せない、話せるけど書けないと
思い込んでいてはもったいない。
この本の中でご紹介している、
「書く」と「話す」の誤解を解き、
「書く」と「話す」がうまくいく7つのステップに沿って
実際に手や口を動かしながら練習していけば、
苦手意識は無くなっていきます。
より自分のこととして落とし込んでいけるように、
今回は、解説動画とワークシートをプレゼントします。
ぜひ、この年末年始の時間がある時に、
「書く」と「話す」を循環させることで、
読んで、聞いて、買ってもらえる伝え方をマスターし、
自分を表現すること、言葉で伝えること、
発信することを楽しんでもらえたらと思います。




著者プロフィール




コピーライター
さわらぎ寛子
1978年京都府生まれ。関西大学社会学部卒。 22年間コピーライターとして食品、美容、ホテル、学校、病院、製薬会社、電鉄など様々な業種の広告制作を手掛ける。書いたコピーは3万件以上。
2010年に独立後は、近鉄電車の「舞台は、伊勢志摩。」キャンペーンなど、大手企業の広告制作を担当。とくに「女性のリアルな共感を得るコピー」に定評がある。
2010年「2時間でキャッチコピーが作れる」メソッドを独自で開発。現在は、オンラインとリアル会場で半年間の講座を開催。自分メディアを使って集客したい、売上を上げたいと願う経営者や起業家から高い評価を得ている。
2男1女の母。長男を出産後、育休復帰に失敗し退職した悔しさをもとに、「どんな状況になっても、ゼロからでも仕事は作り出せる」ことを体当たりで実践。長女、次男を出産後は子どもをおんぶしてプレゼンに臨んだ経験も持つ。
著書に、Amazon広告部門1位『キャッチコピーの教科書』(すばる舎)、『今すぐ自分を売り出す1行を作れ』(大和書房)『売れ続けるネット文章講座』(ぱる出版)。




全員無料プレゼント
お申し込み方法
- 書く話すサイクル公式LINEに友だち登録してください。
- 期間中(発売日~2022年1月10日まで)に、『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』を購入してください。
*レシート・領収書をとっておく! - レシートもしくは、ネット書店の領収書を撮影した写真を送ってください。
- 事務局で確認後、プレゼントの受け取り方法をご案内します。
「書く」「話す」でお悩みの方に
ぜひ、シェアしてください
まわりに、
「うまく書けない」「話すのが苦手」「もっと発信をがんばりたい」
と思っている方がおられたら、
ぜひこのページをシェアしてあげてください。
また、この本を買ったのに
キャンペーンのことを知らない方たちのために、
SNSでシェアしていただけると嬉しいです。
ページのリンクは、こちらです。
https://sawaragihiroko.com/lp/22campaign/




ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
自分の思いを言葉にして、
いまよりもっと、
自由に、楽しく
「伝わるよろこび」を感じる。
この本が、そのきっかけになれば、
と思って書きました。
言葉にすることが、勇気の翼になりますように。
さわらぎ寛子




(C)コトバワークス株式会社